イベントごとのご飯のメニューって、毎年悩みますね💧
我が家の2018年・2019年・2020年・2021年の4年分の七夕の日のご飯を、記録用に。
2018年
真ん中でどーーん!と存在感を放っているとんかつは置いといて・・・笑
一昨年はちらし寿司😊
錦糸卵で天の川っぽくして星みたいなおくらを散らしてます☆
ちらし寿司の素と言えば、これ★
デザートは夏らしくスイカです🍉
2019年
去年はカレーでしたぁ😊
ちなみに我が家のカレーはジャワカレーとバーモントカレーのルゥを混ぜるのがデフォ★
食べ物は変わったけど錦糸卵の天の川とおくらの星は一緒、という🤣
かろうじて人参とチーズも星型にして飾ってるだけ。笑
でも去年はデザートにゼリーも作りましたよーっ!笑
みかんは月をイメージ、キウイを星型にくり抜いて飾りました☆
2020年
そしてそして今年は?ずばり、そうめんといなり寿司☆
\Twitterにも載せています😊/
https://twitter.com/xdddddrrrrmmx
七夕といえば!そうめんですよね!♪
なのになぜ今までそうめんを作らなかったかというと理由があって、七夕の日って給食にそうめん汁が出るんです。
だから かぶるからと思って今まで出してこなかったんですが・・・
もう七夕ごはんが浮かばない!笑
そうめん【汁】とは違うから、いいっしょ!?
という事で今年はそうめんにしました~( *´艸`)笑
でもカラフルなそうめんでこういう風に可愛く盛り付けると、子供達喜んでくれたから良かった(((o(*゚▽゚*)o)))
使用したそうめんはこちら↓そうめんはやっぱり揖保乃糸が美味しい!!
いなり寿司は、市販のあげ&中身はちらし寿司の素を使ったので超簡単!
そうめんだって茹でるだけやしめっちゃ手抜きです。笑
飾ってるのはいつものおくらと笑、薄焼き卵を星型にくり抜いたものと、このシリーズの【おさかなチップ サブキャラフル】の星型☆
とっても可愛くて便利♪
そして今年もデザートにはゼリーを作ったんですが、去年よりパワーアップ!
去年は青の1層だけだったけど今年は白と青の2層にしましたよ!
じゃぁーーん!←
写真、わかりにくっっ!!🤣
(しかも、去年のカップが残ってるわ~と思ってたら3つしかなくて1人だけココット笑)
下の白い部分はカルピス味、上の青い部分は三ツ矢サイダー+ブルーハワイ味のかき氷シロップです😊
今年もみかんを月に見立てて、星はお菓子のトッピング用に売ってるもので☆
2021年
メインはちらし寿司です。(いつもの、素を使用。)
サーモンとエビと錦糸卵をトッピング。
そしてきゅうりをスライスしたものをひらひらと天の川に見立てて置いて、キャラフルの星がまたしても活躍★
右側にはアスパラガスとカニカマで笹と短冊を作ってみました🎋
豆腐とわかめのお吸い物に星形のお麩を浮かべて。
このお麩は”カラふル”というもので、七夕よりずっと前にたまたま見つけて、七夕に使おうと思って買っていたのです。
たくさん市販品に助けられています★ありがたやー。
七夕の日のお弁当
七夕が近い時に子供達に作った学童のお弁当はこちらの記事で↓😊
ー人気記事ー
\めちゃくちゃ伸びると噂のまつ毛美容液を検証/
\フォートナイトのキャラ弁/
\バスケのキャラ弁/
\バリ辛カレーは本当にバリ辛いのか?!/
\子供の不登校を機に時短勤務にした結果/
\楽天ルームやってます/