育児
私は昨年2020年頃からかな?子供達の【朝ごはん】に気をつけるようになりました。 (と言っても大した内容のごはんじゃないんですけど・・・) 前は朝ごはんってめちゃくちゃ適当だったんです。 菓子パンだけの日とかザラにあって。 朝って眠いしバタバタす…
ご飯作りをしている皆さん! 毎日ご飯を作るのって、当たり前のようで結構大変ですよね。 食べたい物ばっかり作るわけにもいかず… バランスや費用も考えながら… 今日は簡単・早い・安いの三拍子が揃ってさらに子供達にも大好評だったレシピをご紹介ぃ~♪ キ…
最近はめっきりお弁当を作る機会も少なくなっているので、去年の夏休みに作っていたお弁当ばかり載せています。 姉妹に毎日キャラ弁を作るのはズボラな私にはなかなか大変で、夢にまでキャラ弁が出てきてました。笑 今回はその中からクマのキャラクターをモ…
今日は王道!なキャラクターのお弁当をご紹介したいと思います アンパンマン弁当 クレヨンしんちゃん弁当 スヌーピー弁当 アンパンマン弁当 ちびっこはみんな大好き!アンパンマン♡withおむすびまんです笑 私がこれを作った去年はもう娘達は小学校低学年だっ…
中学1年の夏頃から学校へ行けない日がでてきて、その後1年近く部活のみしか行けなかった息子は 今年中学3年生になりました。 ちょうど去年の今頃・・・ 2年の2学期から徐々に登校できる日は増えましたが、遅刻せずに朝イチから行ける日はほぼないです。 「学…
10月ももう後半。早いですね~ ハロウィンが近づいていますが、皆さんはいつもハロウィンって何かしますか?? ハロウィンとは何をする日? トリック・オア・トリート! お家で楽しむハロウィンごはん♪ 一昨年の我が家のハロウィンごはん 去年の我が家のハロ…
久しぶりに起立性調節障害の記事です 起立性調節障害って聞いた事ありましたか? 理解するのもされるのも難しい病気 【理解する事】と【甘やかす事】 やれる事を、やれる人が 私だけは味方でいたい 起立性調節障害って聞いた事ありましたか? 私は自分の子供…
皆さん”おにぎりアクション”って、知っていますか? 私はつい数日前にフォロワーさんのツイートで知りました おにぎりアクションとは この取り組みに惹かれた理由 ”給食”というところもポイント おにぎりアクションとは 2015年から始められた取り組みらしい…
ハンバーーーグ! どうも、ハンバーグ師匠です! (嘘です。←) ハンバーグって、別に難しい料理じゃないのに、なーんか作るの面倒で、そんなにしょっちゅう作りません(^^;) でも子供達は大好きですよね~! 今回は簡単&失敗なしのハンバーグの作り方です♪ 玉…
皆さん切り干し大根はお好きですか?( *´艸`)←唐突。笑 私 切り干し大根って煮物でしか食べた事なくて、そんなに好きでもなかったんですね。 でも無性~にひじきとか切り干し大根とか『体にいい物食べてぇ~!』(口悪い)って思う時、ありません? で、久…
結構な頻度でやってきます!キャラ弁のコーナー! 撮り溜めている画像があるからなんですけどその画像がなくなったらおそらくパタッと更新されなくなるコーナーでございます最近はお弁当を作る機会があんまりないので、、、 ・ ・ ・ ところで皆さん、あーお…
みんな大好きキャラ弁のコーナー始まりました~(^O^)/ (別にみんな大好きじゃないと思うし そもそもそんなコーナーいつできたん。) 今回は~私が過去に挑戦したサンリオキャラクターのお弁当を紹介したいと思いますっ♥ キティちゃん弁当 けろけろけろっぴ…
はーいっ久しぶりにお弁当記事いきたいと思います! 先日引退しましたが中学校ではバスケットボール部に入っていた長男 www.goninrokkyaku.com そしてその影響か、長男が部活を始めた後から次男もバスケをするようになりました すでに、中学校ではバスケット…
先日、息子が部活を引退しました。 バスケットボール部でした 最後に持たせた、軽食のおにぎり✧ 唯一続けてこられたもの コロナの影響で例年とは違う形の引退 息子からの言葉 普通じゃない、暗い中学校生活だった? 唯一続けてこられたもの 中1の2学期~中2…
3・4・5月の3ヵ月の休校期間を終え、6月から学校が再開しました。 www.goninrokkyaku.com www.goninrokkyaku.com 学校が再開して。少し進歩あり! そううまくはいかない お弁当事件 息子の調子も母の気持ちも、揺れ動く 今後の不安要素・考えていかなきゃい…
さーて!お弁当の時間だよーーー(^O^)/←いきなり何のノリ \以前の記事ではいろんな行事の時に作ったお弁当を載せました/ www.goninrokkyaku.com うちは上2人の男の子はもう小学校高学年&中学生なので、キャラ弁を作るのはほぼ下2人の女子にだけ でも、妹…
昨日は皆さん良い七夕を過ごせましたか?(*^^*) みんなどんな願い事をしたんだろう☆ 私の願いはただ1つ。 平穏な暮らしがしたい。(切実) このご時世ですし余計にね、普通~の平凡~な暮らしができる事がどれだけ幸せな事か、身に沁みますね。 さて!鉄は熱…
本日は七夕 生憎の空模様で、織姫と彦星は会えてないんでしょうか・・・ なーんてガラにもなくメルヘンなこと言っちゃいました!♡ でも私はこういう行事の日は割と大事にしたいタイプ!(七五三とかはやらないけど。矛盾。笑) 晩ごはんとか、下の娘2人が土…
気がつけばもう1ヵ月もブログを更新していなかった・・・。 なぜなら 休校が延長したからだ。 理由はそれしかない。 ついに中学3年生になった息子 受験 修学旅行 部活の引退 学校再開の目処 1人の時間は皆無。 家のあちこちからゲームの音・YouTuberの声・T…
子供達がずっと家にいる事もあり、ブログの更新ペースがさらに減ってしまっていました(;^ω^) 休校になってから3週間ほど。 お住まいの地域などにもよりますが、同じく休校中だよ、という不登校や起立性調節障害のお子様がいるご家庭の皆さん、お子様の様子は…
注意:今回は愚痴記事です! 必死に息子の気分を盛り上げる なんで私はこんなに息子のご機嫌をとらなあかんねん( 一一) 私が学校に送るのが当たり前になっている? いや普通に自分で学校行けよ! そもそも朝から学校に行く気はないのか はなから午前中は行く…
前回、担任の先生との相性などについて書きましたが www.goninrokkyaku.com 私は先月学校のほうから(詳しく言うとスクールカウンセラーの方から)『来年度の担任は誰がいいとか同じクラスになりたい友達はいるかとか、息子くんに聞いてみといてください☆』…
休校6日目。 私の住んでる地域では、まだこのまま春休みに突入するとは決まっていません。 状況を見て、春休みに入る前に休校を終えるかこのまま春休みに入るか決めるそうです。 またクラスのみんなに会えるのか、もうこのままクラス替えになってしまい担任…
2月27日(木)、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐ為、政府から全国の公立小・中・高校と特別支援学校に、3月2日(月)から春休みに入るまで休校にする事を要請しました。 と、突然すぎる。・゜゜(ノД`) しかも今は学年が変わる時期。 卒業する学年もいる。 明…
息子が不登校になってからしばらくはずーっと真っ暗なトンネルの中にいるような気持ちだった私。 そこからどうやって抜け出せたのか。 宗教にハマったりとか、してないですよ(笑) 元気ならそれでいい 自己中になる 周りの目を気にしない いつからそうなれた…
Twitterで同じ起立性調節障害の子供をもつお母さん達が頑張られているのを目にして、私は食事などそこまで頑張っていなかったなぁと思い、もう一度見直してみる事にしました 起立性調節障害には水分と塩分を多く摂取する事が必要。 水分はわかりやすいけど塩…
起立性調節障害と診断された息子。 息子がなるまで全く知らなかった病気だし、どうしたら治るのか? 私が検索して見たサイトとかではよく『多くは思春期を過ぎると治る』って書いてたけど・・・思春期過ぎて自然に治るまで待つしかないの? 薬の服用 入院 水…
長男が不登校になってから、他の弟や妹達への対応も、悩みの種になりました。 兄弟からの不満が続出 本人にも悪口を言う 何度もその都度説明する 家の手伝いをさせる 兄弟も不登校になりやすい? 小学2年生の妹が行き渋りだした とにかく1人1人との時間を大…
息子が不登校気味になり www.goninrokkyaku.com www.goninrokkyaku.com 起立性調節障害だと判明し www.goninrokkyaku.com 学校へは部活にしか行けない生活になってから約1年後。 私は今までフルで働いていた仕事を時短勤務にする事を決意。 www.goninrokkyak…
皆さんは、『スクールカウンセラー』という職業の方がいらっしゃるのを知っていますか? 小・中学生の子供がいるのに少し前までちゃんと知らなかったのは私ぐらいかな(笑) 『スクールカウンセラー』という存在は知っていたんです。 たまに子供が学校から貰っ…